背景画像
ENTRYENTRY

Interview#3 研究所 F.A.

Interview#3 研究所 F.A.

人がやることなので、 理論だけでは うまくいかないんです。

F.A.
研究所
予防衛生チーム
1992年入社|栃木県出身

北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業。大学では獣医臨床繁殖を学ぶ。卒業後、伊藤忠飼料に入社。研究所に所属して31年になる。趣味はゴルフと20年以上続けている生け花。

インタビューの様子

大動物の仕事ができるかな、 という軽い気持ちで30年以上

生まれ育ったところが酪農業をしていて牛を飼っていたんです。小さな頃から大きい動物ばかりずっと見てきたので、猫や犬などの愛玩動物よりも牛や馬といった大動物を診る獣医を目指したいと思っていました。大学では、牛や馬の研究をしていて卒論は馬の研究でした。伊藤忠飼料に就職したのは、大きい動物を診られるかなと思ったのと、研究所が栃木だったので職場が近くていいなという軽い気持ちからでした。
私、総合職の女性第1号だったんです。当時の伊藤忠飼料はほぼ男性の会社でした。総合職はいろいろな経験を積むために転勤必須なんですが、家庭をもって子供がいる私がこのまま総合職を続けていくのは難しいだろうと、家族とも相談していました。でも、転勤のない専門職(現在の地域総合職)という職をつくっていただいて、また、周囲に恵まれ、男女の垣根なく接してくれたおかげで、30年以上という長い期間勤めてこられたのだと思います。

インタビューの様子

家畜の疾病のアドバイスから、 食品の検査まで

現在担当しているのは、主に家畜の疾病に関わる検査や指導、予防衛生に関わる業務、公衆衛生に関わる業務です。伊藤忠飼料のお客様は、農場で牛や豚や鶏の飼育をしています。動物に病気はつきものですから、営業の担当者から「お客様がこんな病気で悩んでいる」と相談があると営業に同行して技術指導を行います。他にも、ワクチンを打っているけれど抗体はどうなっているのだろうと相談があれば抗体検査をするなど、農場全体で疾病をどうコントロールしていったらいいのかをアドバイスさせていただいています。飼料を購入していただいているお客様以外にも、近隣の農場の方から飼料や糞便の検査をじかにご依頼いただく場合もあります。
また、伊藤忠飼料では卵や肉など食品も販売しているので、微生物の検査や、賞味期限の設定に必要な基礎データの作成なども行います。見た目や味など官能的な部分も関係してくるので、食品事業部や品質管理部を補助する形で関わっていくことも多いです。

インタビューの様子

自分の仮説が証明できた時に やりがいを感じる

疾病対策の指導が改善につながって、農場がすごく良くなったよとお客様に感謝された時が一番嬉しいですね。また、様々な検査によって家畜の事故原因が解明できその結果を次に生かすことができた時や動物の体内(腸内環境など)で起こっている現象が生産成績と一致するようなデータが得られた時に、大きなやりがいを感じます。
研究職をしていると、どうしても時間通りに終われないことがままあります。また、研究や試験の業務を進めながら、現状がどうなっていて、どのように病気を予防していくのか、どのような薬やワクチンでどのような対策をしていくかなど、常に新しいことを勉強していかなくてはいけない。そのため、私たちは研究手当というものをいただいています。伊藤忠飼料の研究所には、講習会やセミナー、学会などに、どんどん勉強に行かせてくれる雰囲気があります。それがとてもありがたく、入って良かったなと思うことの一つです。

インタビューの様子

適当な人とは、 適した場所で適したことをする人

自分が元気でいる間は、現場に行って指導を続けていきたいなと思っています。あと、今後は、新しい人を育てていきたいですね。
この仕事に向いているのは、心身ともに健康で、かつ適当な人。適当という言葉は、悪い意味で使われることも多いですが、私はその時その時に適した場所で適したことをできる人が適当な人だと思っています。どちらかというと柔軟とか、融通がきくというニュアンスが大きいです。
研究の仕事は、試験の結果だけでいえば理論的にこうなるといえるかもしれませんが、人がやることなので現実は機械のようにはいきません。また、飼料や食品の営業の方からの相談事が日々持ち込まれ、その時その時で対応をしなければなりませんし、急ぎの試験や検査があると予定を変更することもあります。様々な人と関わることが多い仕事なので、柔軟であるととともに信頼関係を大切にしています。

MESSAGE あなたへのメッセージ

自分の考えに固執せず楽しさを見出してみてください。

強い意志をもって入社することは素晴らしいですが、やりたいことが見つかっていなくても問題ないと思います。仕事って意外と自分が思っていた以外のことで、楽しさを見つけられることがあります。最初はやりたい仕事じゃなくてもやってみると発見があったり、楽しさを感じることがたくさんあるので、自分の考えに固執せず少しでも興味があればまずは飛び込んで、柔軟な姿勢で取り組んでほしいです。

背景イラスト
研究所 F.A.

ONE DAY ある日のスケジュール

8:15
スケジュール、メールの確認
(急ぎのものがないか等)
8:30
始業〜業務開始

前日機械にかけて帰った洗浄済実験器具の片付け、試験・検査の準備、朝礼(チーム員のスケジュール共有、検体受付状況、進捗状況の確認)

10:00

検査、試験、各飼料課、食品事業部からの相談等に対応、依頼された案件への対応

16:00

検査結果のチェック、報告書作成等

18:00
退社

OFF TIME オフのすごし方

オフの様子

生花、ゴルフといった趣味など
自分の時間を楽しんでいます。

子供たちが大きくなって、やっと時間に追われず好きなことができるようになりました。休日はウイークデーにできない家事をしたり、趣味のゴルフ(練習、ラウンド、観戦)や生け花、友人とのランチを楽しんでいます。最近はママ友からの紹介で、月に1度くらい自分メンテナンスしようとフェイシャルパックに行くようになりました。

背景イラスト

ENTRY エントリー