FAQ よくあるご質問
採用について
弊社はマイナビより応募を受け付けていますので、下記よりエントリーをお願いします。エントリーされた方から説明会のご案内をします。
現在、第二新卒は募集受付の対象外です。
募集の際はマイナビに情報掲載しますのでそちらをご確認ください。
入社後の研修で人材教育を行いますのでご応募された時点での知識や資格は問いません。ただし、入社前までに普通自動車免許(AT限定も可)の取得をお願いしています。
志望学生は、農学系や水産学系のような理系学生が多いですが、文系出身者も営業や管理の領域で幅広く活躍しています。
新卒採用では多様な人材を求めており、学部・学科に関係なくご応募をお待ちしております。
現在のところそういったケースはございません。
エントリーシート提出→面接数回と適性検査→内々定
詳しくは募集要項のページをご参照ください。
「営業職限定」「研究職限定」といった職種別採用は現在実施していません。採用選考~入社後研修の期間中の取り組み姿勢などを見ながら、一人ひとりの適性を見極めて配属先を決定しています。
制度について
入社後研修にて各部署を知る研修を実施します。具体的なイメージを掴んでいただいた後で配属希望調査を実施しています。必ずしも希望に応えられるとは限りませんが、配属希望も一つの検討材料として活用しています。また、異動や転勤についても上司との面談を通じて定期的に確認する仕組み(自己申告制度)を導入しています。
年間休日は毎年120日以上あります。職種によっては当番で土日に出勤し平日に代休を取得する社員もいます。有給休暇も上手に活用しオンオフの切替が出来ている若手社員は比較的多いです。
入社後、会社のことを幅広く知ってもらうために、新入社員研修を数ヶ月実施しています。座学だけでなく研究所や事業会社の農場・工場においても研修を行います。その後は人事制度等級に併せた研修を実施しています。研修に関しては、研修のページをご参照ください。
はい。育児を経験することで視野が広がることを期待して、会社としても男性社員の育休取得を応援しています。長期間取得することはハードルが高いのが実情ですが、短期間での取得者は多く2022年度では制度対象者のうち9割の男性社員が取得しました。2023年度には3ヶ月間にわたる育休取得者も現れました。
地方拠点に営業職として配属された場合、公共交通機関で事務所までアクセスすることが難しいケースがあります。その場合、営業車を通勤等で使用することも可能となっており、現在制度利用者も複数名います。
働き方について
男女関係なく活躍できます。女性は管理部門や研究所、営業の後方支援の部署などに比較的配属されることが多いです。数は少ないですが、営業の第一線で活躍している女性社員もいますし、出産を経験した女性社員は産休・育休制度を利用後、育児短時間勤務制度を活用しながら復職するのが大半のケースです。
総合職の採用では、転勤があることが前提です。目安としては5年程度で異動があります。様々な地域・部署で多くの経験を重ねながら、仕事の幅や視野を広げていただきたいと考えています。なお、入社後に特別な理由が生じた場合には職群転換制度を利用して地域限定職に変更する(その後、総合職に戻る)ことも可能です。
残業は配属される部署によって変わってきます。また、繁忙期と閑散期の違いで残業時間が大きく変わる場合もあります。残業の必要性があれば会社としてお願いすることになりますが、同時に多くの社員はどうしたら残業を少なくできるかを上司と一緒に考え、効率良く業務を遂行できる工夫を重ねています。
福利厚生について
福利厚生の種類は多いので一例を挙げますと、借上社宅制度では従業員が安心して異動できるよう住宅面で金銭的なサポートをしています。他にも財形貯蓄やDC(企業型確定拠出年金)といった制度を導入・継続することで社員の資産形成の場を提供しています。詳しくは、福利厚生のページをご参照ください。
配属後やその後の異動で社宅貸与制度の対象者となった場合は家賃補助が受けられます。寮への入居ではなく、ご自身で住居を決めるスタイルです。配属前の研修期間中は全額会社が住居費用を負担します。また、住宅を購入した社員向けの住宅手当も存在します。伊藤忠飼料では住まいの補助はかなり手厚いとされ、社員満足度が高い項目の一つです。詳細は会社説明会等でお話しさせていただきます。
業務で必要とされる資格の場合、取得費用を申請により補助いたします。